2015年01月31日

富士の建材市場へGさんと行く

今度新築するGさんと建材市場に同行した
富士の建材市場へGさんと行く
Gさんはよく来るようで今回の家に使えるか、価格はどうかなどをウォッチする為だ
富士の建材市場へGさんと行く
入り口には床板がづらり 奥には無垢のドアなども大量にあった 安いものや掘り出し物も結構あった ただ今回の家に使用できるかが問題だ
富士の建材市場へGさんと行く
鋼製建具などは新品を買った方が安いかもしれない 施主が直で買い支給する場合はよいかも
富士の建材市場へGさんと行く
手前にはチークの無垢材ドアが大量に 価格も安いが幅が900と大きすぎてカットしなければ使用出来ず ログハウスなどに向いているのかも
富士の建材市場へGさんと行く
輸入ドアも大量に
富士の建材市場へGさんと行く
設備機器は高め 新品の方が安いものも多い 購入は保留した
富士の建材市場へGさんと行く
ネットだと現物が見れなく送られてきて結構失敗することもあるのでここはその点よいかも知れない 隣は富士のマイホームセンターでその時ついでに立ち寄るにはよいのかも 最もマイホームセンターで建てる人はこの建材市場は利用しないだろうが G邸はオーダーメイドが多いので良さそうなものがあれば今後購入したい


同じカテゴリー(施主打ち合わせ)の記事画像
熱海市下多賀O邸リフォーム
伊豆高原M邸に出かける
湯河原町T邸のリフォーム
芦ノ湖高原別荘地のT邸は解体を終え基礎工事に
中伊豆F邸完全リフォームは完成した
中伊豆F邸内部全面リフォームは終盤にきている
同じカテゴリー(施主打ち合わせ)の記事
 熱海市下多賀O邸リフォーム (2019-08-18 20:33)
 伊豆高原M邸に出かける (2018-11-22 12:25)
 湯河原町T邸のリフォーム (2018-07-12 16:25)
 芦ノ湖高原別荘地のT邸は解体を終え基礎工事に (2016-10-01 17:49)
 中伊豆F邸完全リフォームは完成した (2016-10-01 17:26)
 中伊豆F邸内部全面リフォームは終盤にきている (2016-07-02 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士の建材市場へGさんと行く
    コメント(0)