スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2016年05月19日

中伊豆の嵯峨沢館に泊まってきた

ゴールデンウィーク中家族で嵯峨沢館に泊まってきた
当方はここの露天風呂が好きなのだ
フロント正面のデッキは以前からリニューアルされていた
前は子供のプールがあったのだが改築されていて池になり感じよくなっていた
最初は川の湯の露天に直行 脇に狩野川が流れていてここの露天は心地良い
その後渓流の湯や蔵の湯などを巡る 離れているので回廊を子供と歩き回る
寝覚めの湯は森の中に作られている この露天は以前よりリニューアルされていた あいにくの雨の露天だったが俺には関係ない
夕食時の前菜 とりあえずパチリ
ゴールデンウィークの最終日の頃だったので館内は祭りの後のように空いていた 子供とすべてのお風呂を制覇したが入りすぎて少し疲れた まあよい休養になったと思う 又訪れたいお風呂の一つである   


Posted by そら  at 17:22 Comments( 0 ) 温泉 趣味やその他

2016年01月06日

家族で伊豆長岡正平荘に泊まってきた

家族が集まったので正平荘に泊まってきた
部屋は広い部屋の2間続き パティオを囲んで日本庭園が楽しめる
庭からの眺めはとても落ち着き騒音もないので別世界のようだった 風呂には庭をショートカットして行ける
天井や造作が凝っていて数寄屋造りを思わせる 柱は杉の4面無節で統一されていた
部屋風呂は檜の無節材 壁も檜で香りがすごかった
着替えて大風呂に行く途中にパチリ どこからでも庭が
露天風呂からパチリ 大きくはないが宿泊人数を考えれば贅沢だろう 風呂は何度か入ったがいつも一人だけだった
最後に食事を撮ってみた 俺はグルメではないのでうまく説明できないがわりとすんなり美味しくいただけた お品書きではかなり凝った料理だと思う
家族が揃うと近場の温泉に行くことが多いがかなりリフレッシュ出来たと思う
次はどこに行こうか?   


Posted by そら  at 16:45 Comments( 0 ) 温泉

2015年08月23日

伊豆高原の花吹雪に泊まってきた

盆休み家族で花吹雪に泊まってきた 遠くに行くより近場の休める所だとやっぱり温泉がいい
部屋は日本の色棟の伝統色を基調にした部屋だった 自然の素材をふんだんに使ってあった
7つの貸切風呂の内すぐに鄙の湯へ直行 杉皮で葺いた屋根と黒竹の穂垣の塀に囲まれた半露天風呂だった
一服後はヒュレヒュレイセポとサンパイヤテレケへ赤いうさぎと神揺を意味しているらしい
いずれも伊豆石と檜をふんだんに使用した湯殿で森の風がここちよい
花吹雪は以前にも来たことがあるが伊豆高原の森の中での城ケ崎温泉のかけ流しは贅沢だ
子供と温泉に入りまくりゆっくりできた?か 多少温泉疲れしたかも
子供が大きくなると遠くの観光地よりも近場でゆったりする方で意見が一致するので助かる 最も俺が温泉好きなので子供達は洗脳されてしまっているのかもしれないが またゆっくりしたいものだ   


Posted by そら  at 16:10 Comments( 1 ) 温泉 趣味やその他