2019年08月18日
熱海市下多賀O邸リフォーム
熱海市下多賀O邸リフォーム
OB施主O邸の打合せを兼ねて下見に出かける
この建物は築10年といったところか ベランダからは相模湾が望める
1階は全室吹き抜けで居間には薪ストーブが 小屋組は登り梁を使用
地階の脱衣室から浴室はリフォームする 脱衣入口より
浴室は全面リフォーム予定です 浴槽はヒノキ風呂予定

地階の寝室は全面リフォームで色を変える ホワイトから塗装しなおし
南東のデッキ部 床はヒノキのデッキ材に中間色を塗装してある 手摺はワイヤー張り


地階のホール正面 デッキ先は海が一望出来る

OB施主O邸の打合せを兼ねて下見に出かける





浴室からデッキを望んだところ テラスドアよりデッキに出られる



地階の東南側のデッキです 正面は浴室が見える

小屋の一部 壁は珪藻土の塗り物 登り梁の小屋組み


O邸は築十年を過ぎあちこちのリフォームを予定している
工事は秋の予定 屋根は平瓦でしっかりしている 外壁は全面カラ松の縦貼り施工だったが数年前南面のみガルバの縦貼りに葺き替えている。この場所は景色は良いが風雨も半端ではないので日の当たる部分の木質貼りは伸縮も多く暴れたために葺きなおしたのだ
梁や柱などの構造材はかなりしっかりしていて問題はなかった。昔の工事中の苦労話などの雑談をして帰途に就く
2019年08月10日
伊豆の国市U邸のリフォーム
伊豆の国市南條U邸のリフォームです
U邸は中古住宅を購入したUさんのリフォームで増築と改築改装などのリフォームです
増築部は下水管や給水管などを移動した後基礎工事へ
増築後内装工事へ 左手は既設部分で窓撤去後壁下地を入れる
鋼製建具納入後サイディングの下地を整える
床板貼り完了後壁などのボードや窓枠入れ
サイディング貼り完了後コーキング入れ
ユニットバスもセット完了
システムキッチンが到着した 後日セットする
この三井ホームの中古住宅は屋根勾配はなんと2寸でカラーベストだった 勾配のクリヤ出来るガルバ鋼板で一部葺く
全体の屋根の葺き替えは盆明けとなる 中古住宅は即住める新しい物件は良いが老朽化がひどくリフォームが難しい物件も数多い 注意したいところだ 完成は8月いっぱいか?外構は9月から
U邸は中古住宅を購入したUさんのリフォームで増築と改築改装などのリフォームです









2019年08月09日
函南町S邸始まる
函南町S邸始まる
S邸は函南駅のすぐ近くの川の近くにあります
OB施主の紹介により大手と引き合いの末当方でやることになりました 感謝です



この土地はサウンディング試験をしたところ地下6m付近まではN値が3以下と悪く、基礎のベースの補強や鉄筋などを増やして強度を高めることも考えたが、最近問題になっている砂層による液状化などの問題も考慮して6m程柱状改良で40本ほどの杭を打つことにした

杭打ちの後は布基礎ベースの高さを整えて基礎の地業に入る






立ち上がりのコンクリート打ちが終われば基礎工事は終了する 上棟はお盆の頃になると思います
お盆中に建て方のブログをアップしたい S邸は無垢材を多く使った手作り感のあるオーダーメイドの家です
ハーレーが2-3台置けるインナーガレージ付きのアメリカン風の家になると思います