2019年07月19日
芦ノ湖高原別荘地別荘地のU邸の内部紹介
芦ノ湖高原別荘地別荘地のU邸の内部の一部を紹介します
2階がLDKになっています。正面は薪ストーブが見える
天井は吹き抜けです。パイン材無垢を貼っています
床板腰壁天井すべてパイン材の4m1本物を使用しています 幅4寸物
奥は対面キッチンです。キッチン対面は配膳と物入れを兼用させた
天井は柱がないため3間梁を使用した。18尺物だ 集成材が登場したため木造でも梁を飛ばせるようになった
洗面所の入り口 洗面は1200で展示品を安く購入した 左はデッキに出れる
出幅1.5間2730の大型デッキ デッキ材はヒノキ材を使用 奥には浴槽が見える ここに入って富士山を眺めるのだ
浴室はユニットバス 窓は出来る限り低くした
1階エントランス
ポーチより玄関内部を望む
正面は玄関収納 右手は寝室入口 U邸は土地探しより相談を受け間取りもスムーズに決まった
施主の信頼も厚く当方としてはスムーズに安心して工事が出来たのでUさんには大変感謝しています 今のところは問題なし











施主の信頼も厚く当方としてはスムーズに安心して工事が出来たのでUさんには大変感謝しています 今のところは問題なし
2019年07月12日
芦ノ湖高原別荘地のU邸内装工事
芦ノ湖高原別荘地のU邸内装工事の紹介です
上棟後の中間検査の風景 筋交いや金物などのチェックをしてもらう
白蟻工事が終了し鋼製建具などの外廻りに入るところ
2階は吹き抜け部の下地を入れ断熱材を入れていく
床のパイン無垢材を貼り始めるところ
外部のサイディングを貼る前の写真 ベランダは1.5間の張り出し
システムキッチンの対面は物入れにした
天井・床・腰壁まですべてパイン無垢材を貼る 山小屋の様な感じになる
大工工事が終了するとクロス貼りや器具付を経て完成します
次回は竣工写真を乗せていきます







次回は竣工写真を乗せていきます
2019年07月12日
伊豆高原N邸のリフォーム
伊豆高原N邸はOB施主で今回は3度目のリフォーム
増築と屋根・外壁・鋼製建具全面交換など大リフォームとなる
まずは増築部の基礎工事や合併浄化槽の入れ替えなど外回りから
一階部は高低差があり2-3m下がっている 独立基礎など作成して木部の束で高さ調整する
北側は布基礎作成後階段部など増築する 外構部分は後から工事する
浴室前には大型の屋根付きデッキを増築する 地下は3m以上で部屋が出来そう
デッキ部の小屋組み 屋根は新たに作成し勾配が緩くなったので瓦からガルバに変更する
増築したデッキ部を西側から見る
増築したデッキより浴室を望む 右手は脱衣室となる
デッキには露天風呂を作成 防水後はタイル張りする 壺風呂をイメージ
日本瓦からリブなしの平瓦に葺き替え中
左手は増築したデッキ 脱衣室の上には鳩小屋を作成しトップライトで採光した
N邸は鋼製建具などの交換も終了し大工も終盤になってきた 解体しながらの工事となるので新築に比べて時間がかかるが8月には完成予定だ
増築と屋根・外壁・鋼製建具全面交換など大リフォームとなる










N邸は鋼製建具などの交換も終了し大工も終盤になってきた 解体しながらの工事となるので新築に比べて時間がかかるが8月には完成予定だ