スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2016年03月12日

伊豆高原K邸のバルコニーの取り換え

OB施主のK邸は築10年ほどで以前当方で建てた物件だが木製のパルコニーやガラスなどが老朽化したので交換することにした
バルコニーは一部張り出しでかなりの強風が当るので思い切ってアルミに交換することに
プランとしては造りのベランダ再現や現在の物を利用して新設する方法などあったが将来性を考えてアルミに決定した
1階部のベランダは補強や金物で対処していく
本体部との取り付けは頑固に取り付け透明性を考えてポリカでなく強化ガラスとした
木製に比べると味気ないが耐久性・耐風などを考えると仕方がないだろう この時代以降は当方では老朽化も考えデッキにはウリンやバツーを使用 土台や柱なども防虫土台など使用して腐朽防止に努めている   


Posted by そら  at 15:27 Comments( 0 ) リフォーム 別荘

2016年03月12日

小田原S邸全面リフォーム

小田原S邸は築50年以上 建具も木製 昭和の古き良き時代の建物だった
外回りは屋根や外壁塗装 鋼製建具の交換など 内部はキッチンや浴室などや床板クロスなどなど
工事はある程度の取り決めをしながら内部から始める
手作りの流しを解体・床解体後フローリング貼りをして下地を整える
キッチン取り付け 窓が多く天袋などのセットは難しい
木製窓からアルミサッシに交換していく せめてシルバーサッシ時代(昭和48年以降)だと寸法が合うのだがすべてオーダーサッシとして作成させる
内部天井などは下地を新たに作成していく
道路側の旧事務所などは思い切って解体した
エントランス側の塗装工事 以前よりはましか
S邸は住みながらの工事だったので最後に浴槽などの交換フルオートの給湯器など交換して竣工を迎えた
Sさんには長い間ご苦労様でしたと言いたい 住みながらのリフォームはばたばたしていて落ち着かないからだ 昨年から小田原は3件のリフォームをしたがようやく終わることが出来た   


Posted by そら  at 14:57 Comments( 0 ) リフォーム

2016年02月06日

伊東駅前の今井ビルマンションが完成した

伊東駅前の今井ビルマンションの内装工事が完成した
今井ビルは4階建て ワンフロアに4世帯の部屋を作成
システムはリクシルのシエラで扉はグループ2と少しレベルアップIHはパナソニックを当方で調達してコストダウンした
木製建具はノダのウォールナット色で板目は横柄にした
鋼製建具は内部にインプラスを取り付けて2重サッシとした
ユニットバスは1216アクセントパネルとシャワーはサーモ付きにして多少グレードアップ
パブリック部は樹脂タイルなどで 手前は防火戸
照明はすべてLED照明を取り付け 各部屋ごとにエアコンを取り付けた 昨年からからかっていた今井ビルも先日防災の検査も無事通りようやく完成した 昨年はリフォームが異常に多くばたばたしていてブログもあまり書けなかった ただ怠慢なだけだけど今年はせめて週一位はと思っている 毎日書く人ってすごい