2015年08月03日

小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる

小田原N邸は築35年の真壁の多い和風住宅 工事前の嵐の前の静けさ
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
真壁が多いので施主の希望の全面壁は漆喰塗りで 床は杉板でやることに決定
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
施主の希望していた膨大な写真を見る 話を聞くより希望しているイメージはすぐわかった
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
床下などの下地の状態などを点検 よくない 相談の結局全部ぶっ壊すことに
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
キッチンの下地も上から床板を貼りたかったが結局解体することに キッチンは対面式の製作することで決定
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
そんな訳で1階床部分は全面解体
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
昔の木の束は鋼製束に変え新しく根太組をする 大引きだけはかろうじて使用出来た
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
一方2階部分は畳の下地を作成後はバンバン杉板を貼ってゆく
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
壁は漆喰塗りを 床貼りや塗り物は首尾よくスピーディーにその後は床塗装
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
2階ホールの塗装時 一階は大変なことになっているので早く2階の施主の居場所(オアシス)を仕上げたい 住みながらのリフォームは施主の協力と信頼関係が不可欠なのだ
リフォームはすぐに進展してしまうので早めにまたアップしたい


同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
熱海市下多賀O邸リフォーム
伊豆高原N邸リフォームは終盤に
平塚市KT邸のユニットバス
伊豆の国市U邸のリフォーム
伊豆高原N邸のリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 熱海市下多賀O邸リフォーム (2019-08-18 20:33)
 伊豆高原N邸リフォームは終盤に (2019-08-10 17:52)
 平塚市KT邸のユニットバス (2019-08-10 16:40)
 伊豆の国市U邸のリフォーム (2019-08-10 14:09)
 伊豆高原N邸のリフォーム (2019-07-12 17:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小田原N邸自然素材の家リフォーム始まる
    コメント(0)