2014年03月28日

白浜ハウス建て方始まる

下田市の白浜ハウスはようやく建て方が始まった
白浜ハウス建て方始まる
カブラ工法で柱建て後は地中梁の配筋に入る
白浜ハウス建て方始まる
配筋完了後は型枠で地中梁の枠を作成 設備配管やスリーブなどを入れた後コンクリート打ちに入る
白浜ハウス建て方始まる
コンクリート養生後は埋戻しに入る
白浜ハウス建て方始まる
埋戻し整地後ようやくレッカーなどの重機が入れるようになった
白浜ハウス建て方始まる
鉄骨の搬入はトラックで近くの敷地を借りて小型トラックでピストン搬入 搬入した鉄骨はどんどん建て方へ
白浜ハウス建て方始まる
材料などを置くスペースもないので段取りよく進めないと思わぬ手間がかかるのだ
白浜ハウス建て方始まる
建て方は2日に及んだ(通常は1日だろう)来週には足場掛けをして鉄骨工事を終了させ第一関門は終了となる
白浜では夏に近ずくにつれ人が増えてくるので早め早めに工事していかないとスムーズに進まなくなるのだ
デッキのコンクリート打ちまでは早めに勝負したい


同じカテゴリー(住宅 鉄骨造・RC造 マンション)の記事画像
伊豆の国市大仁M邸工事の外観です
伊豆の国市大仁M邸の内部の紹介
三島市大社町天理教君澤支部2階内装
三島市大社町天理教君澤支部竣工
伊豆の国市大仁M邸上棟後
三島市大社町天理教君澤支部内装工事
同じカテゴリー(住宅 鉄骨造・RC造 マンション)の記事
 伊豆の国市大仁M邸工事の外観です (2021-03-21 14:47)
 伊豆の国市大仁M邸の内部の紹介 (2021-01-29 17:37)
 三島市大社町天理教君澤支部2階内装 (2021-01-29 15:25)
 三島市大社町天理教君澤支部竣工 (2021-01-29 14:30)
 伊豆の国市大仁M邸上棟後 (2021-01-03 13:41)
 三島市大社町天理教君澤支部内装工事 (2021-01-02 22:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白浜ハウス建て方始まる
    コメント(0)