2013年07月16日
一句石C邸は屋根解体と建て方
その後の一句石C邸は屋根解体後建て方に進んだ
写真は屋根解体の途中経過 雨なども心配しなければならず新築の方が簡単かも
解体後は床を先に仕上げ一気に棟上げまで
薔薇園から撮ってみた レッカーは25トンでないと届かなかった
屋根勾配は全体の高さの関係で4寸にした
2階部分は耐震も考え筋違と金物がかなり多い
2階部分の天井は吹き抜けにした 梁や束などは表しになる金物はそのまま取り付けた
この後天気は雨になった ぎりぎりセーフだった
天気予報はまったく当てにならなかったがなんとか無事上棟までこぎつけた 2階が進んだ後に1階のリフォームへと進んでいく
2階部分は耐震も考え筋違と金物がかなり多い
この後天気は雨になった ぎりぎりセーフだった
天気予報はまったく当てにならなかったがなんとか無事上棟までこぎつけた 2階が進んだ後に1階のリフォームへと進んでいく
この記事へのコメント
毎日暑いなかご苦労さんです
お天気を相手にやっと一安心の様相ですね
25トンのレッカー車は上の駐車場へは上がらないでしょう
下の道路からですか!!
お天気を相手にやっと一安心の様相ですね
25トンのレッカー車は上の駐車場へは上がらないでしょう
下の道路からですか!!
Posted by 007
at 2013年07月16日 20:22

007様 こんにちは
返信大変遅れて失礼しました
一句石邸は2階部分は順調に進んでいます
来週より1階部分の鉄骨工事が始まります
ところで25トンレッカーは駐車場に無理やり入れて工事しました
下の道路からだと資材までが届きませんでした
おかげで道路が少し陥没してしまいました
いろいろありますね
今後ともよろしく
返信大変遅れて失礼しました
一句石邸は2階部分は順調に進んでいます
来週より1階部分の鉄骨工事が始まります
ところで25トンレッカーは駐車場に無理やり入れて工事しました
下の道路からだと資材までが届きませんでした
おかげで道路が少し陥没してしまいました
いろいろありますね
今後ともよろしく
Posted by そら
at 2013年07月25日 12:40

陥没を心配してのコメントでした
了解です。
了解です。
Posted by 007
at 2013年07月25日 23:54
