2011年09月05日

伊豆高原から中伊豆C邸へ

最近の日曜日はほとんど伊豆高原で打ち合わせ
伊豆高原から中伊豆C邸へ
帰りにC邸に寄りリフォームの打ち合わせに
中伊豆では畑の鹿の被害が多いらしい
伊豆高原から中伊豆C邸へ
ときどきイノシシも
家庭菜園をしているので被害にあうとがっかりだそうだ
伊豆高原から中伊豆C邸へ
リフォームは大小4回目
生活サイクルに応じて変わっていくようだ
伊豆高原から中伊豆C邸へ
室内は涼しかった
吹き抜けはやっぱり気持ちがよい
伊豆高原から中伊豆C邸へ
伊豆石の浴槽もリフォームを
30分リフォームの話をしたが2時間位いたのでほとんどが雑談か
オレってそんなに話好きでもないと思うのだが
つい時間がたってしまうらしい


同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
熱海市下多賀O邸リフォーム
伊豆高原N邸リフォームは終盤に
平塚市KT邸のユニットバス
伊豆の国市U邸のリフォーム
伊豆高原N邸のリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 熱海市下多賀O邸リフォーム (2019-08-18 20:33)
 伊豆高原N邸リフォームは終盤に (2019-08-10 17:52)
 平塚市KT邸のユニットバス (2019-08-10 16:40)
 伊豆の国市U邸のリフォーム (2019-08-10 14:09)
 伊豆高原N邸のリフォーム (2019-07-12 17:15)

この記事へのコメント
峰さん、お陰様ですばらしい別荘が建ちました。あと2週間で引き渡しですね。私どもの様々な難題・要望を正面から受け止めてくれました。普通ならば「(この予算じゃ)無理だとか、できないよ」と言いたくなるところを、様々な解決法を提案してくれて、結果に満足しております。そして、峰さんの忍耐と誠実さに感謝しております。実は何件かの建築屋さんに我々の望むところをお話し、提案・見積もりを出していただきました。図面は似たり寄ったりで甲乙つけがたく、見積額も話合う回数が増えるたびに、差が縮まってきました。最後の決め手は、素人の我々の話(夢)を最も真摯な態度で聞いてくれた峰さんの人柄でした。私の選択は間違っておりませんでした。この7ヶ月間、有り難うございました。毎週伊豆に来ることで、2時間の小旅行は家族にとっても忘れられない思い出になることでしょう。何度も途中で設計変更をお願いしましたから、大工さんの賃料は倍増じゃなかったですか? 峰工務店のショールームに我が屋をお貸ししたいところですが、「大人の隠れ家」ですから、それはご勘弁下さい。
 とこどき、このブログにおじゃまします。
Posted by ハゲダルマ at 2011年09月06日 00:09
S.Sさん こんにちは コメントありがとうございます
いよいよ2週間で完成ですね
SSさんの多大なサポートには大変感謝しております
ありがとうございました まだ終わっていませんが

昨日FTIが現場に来て打ち合わせさせていただきました
レッカーは不要のようです 現在のままで4トンは余裕のようです

あと10日ほどしかありませんが精一杯頑張りたいと思います
引き続きサポート宜しくお願いします
それでは又日曜日に
Posted by そら  at 2011年09月06日 16:09
MINEさん、お客様からお褒めの言葉をいただいてよかったですね。

我が家も12年前にMINEさんに建ててもらったのですが、実はご近所の方から、褒めていただいたことがあるので伝えますね。

我が家のご近所に、もう定年で家におられますが、高級建材を扱う会社で働いていた方がいらっしゃいます。
その方が言うには
「お宅の外壁はいいですね、10年以上たっても全然色あせていない。さすが峰さんはいいもの使ってるよ、僕は昔からあの人は誠実だから好きだよ、いい仕事するよ。僕がそう言ってたって伝えておいて。」
と言ってくれました。
 
現役の時代からMINEさんとは、仕事上お付き合いのあった方だそうです。
Posted by グランママ at 2011年09月08日 20:12
こんにちは いつもお世話になりありがとうございます

近いうちにLEDを取り付けに行こうと思っていますがなかなか行く機会がありません
そのうちに行きますのでコーヒーでもごちそうしてください
それでは また
Posted by そら そら  at 2011年09月09日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆高原から中伊豆C邸へ
    コメント(4)