2011年04月21日
KM邸の目隠し格子にワーロン入る
KM邸の目隠し格子のワーロンがきた
エントランス部分に施主さんの希望
光が入ると綺麗だった
ワーロン社のろうけつ 青丹重あおにのかさねにした
このデザインには深い意味があり難しい説明があった
なにはともわれ綺麗になった
外からは判らないのが残念ですが
中からはやわらかい光が
KMさんの気持ちが判ったような気がした
このデザインには深い意味があり難しい説明があった
外からは判らないのが残念ですが
KMさんの気持ちが判ったような気がした
この記事へのコメント
お世話になります。これでほぼ完成ですね。ありがとう御座いました。色々と無理を聞いていただいた上、まさに希望通りに仕上げて頂き本当に感謝しております。
祖母が京都出身ということもあり、玄関へのアプローチは京都の旅館・料亭の長く細い玄関へ続く小道をイメージしておりました。家も周りの環境の一部であると思っておりますので、その見え方も自分なりのイメージを持っておりました。アプローチのダウンライト・下よりの間接照明が、夜ルーバーを通して仄かに外から見える、様にと考えていますしたが、実際はいかがでしょうか?
ゴールデンウイークには短くてもなんとか行きたいと考えています。
祖母が京都出身ということもあり、玄関へのアプローチは京都の旅館・料亭の長く細い玄関へ続く小道をイメージしておりました。家も周りの環境の一部であると思っておりますので、その見え方も自分なりのイメージを持っておりました。アプローチのダウンライト・下よりの間接照明が、夜ルーバーを通して仄かに外から見える、様にと考えていますしたが、実際はいかがでしょうか?
ゴールデンウイークには短くてもなんとか行きたいと考えています。
Posted by ズッシー at 2011年04月23日 20:04
ズッシーさん こんにちは コメントありがとうございます
ズッシーさんのかなりの協力もありこのような作品を建てさせて
いただき職方一同たいへん感謝しております
ありがとうございました
夜のアプローチ部分は見ていないので判りませんが
今度夜どのようになるか是非見させていただきたいと思います
うまく写真撮れたらアップします
撮れるかどうかわかりませんけど
ズッシーさんのかなりの協力もありこのような作品を建てさせて
いただき職方一同たいへん感謝しております
ありがとうございました
夜のアプローチ部分は見ていないので判りませんが
今度夜どのようになるか是非見させていただきたいと思います
うまく写真撮れたらアップします
撮れるかどうかわかりませんけど
Posted by そら at 2011年04月25日 09:19