2015年04月22日
私用で代々木に出かける
代々木の青少年総合センターへいく 子供の数オリの表彰のためだ
東京は3月末で桜が満開 あちこちで催しが行われていたようだ
この建物はかなりこっていると思う オリンピックで解体してしまうのはもったいない気がする
表彰は午後から謝恩会は夕方からだった
ここは昔の名残なのか喫煙所がたくさんあるので大変助かる
表彰後の謝恩会は食べるだけ食べて途中で退散する どうも俺達は堅苦しい場所が苦手なようだ
次の日の仕事を絡めてきたので宿泊することに 春休みのせいかホテルがとれずここしか空いてなかったというがまあまあの部屋だった
夜景がきれいで思わず写真を撮ってみたがガラスが反射してへんてこに撮れてしまった 今年の3月はバタバタしていてブログも書かずとうとう4月になってしまった 今年はあまり忙しくはなさそうな感じである 景気が良いと実感するのは物価が上がったことぐらいで着工件数などはかなり悪そうだ







2015年04月16日
子供の進学が決まり寮に行ってみた
3月末子供の進学が決まり寮に入ることになったので二人で行ってみた
寮は中野だったが大昔中野サンプラザに来たことがある位で初めての場所だった
サンプラザは今も健在だった この横を通り公園を過ぎた場所で駅に近い
寮は込々で53000円食事はなく24時間出入り自由内部はモダンな造りだった アパートの相場より安かったので俺は内心助かった
親でもロビーまでしか入れず 当方の寮のイメージは完全に覆された
建物の模型があった 子供もなぜか建築に進んだのでそのうちこんな模型を作らされるのだろう
カフェで飯を食べる 周りは綺麗なとこばかりで環境はよいようだ 名古屋の方を進めたのだがやはり東京のほうがいいらしい 物価は高いし住みたいと思うのは若いうちだけだろう






2015年03月22日
久々のアコースティックコンサート
オレンジ村のゴリラハウスにて久々のアコースティックコンサートへ
今回はエレキでなくアコースティック トイショップスは受験のため1年休止していたが入学も決まり3月に復活
次男のSYも便乗した 曲はほとんど俺が若いころのロック中心で楽しめた
音楽は昔も今も変わらずよい曲は今でも歌われているようだ
その後は沼津の港湾に食事に出かける
平日の夜なのでガラガラだった
港湾は混んでいるようであまり行かないがたまに来るとやはりおいしい 当家族のイベントは一つ終わり長男は近々東京に出発する よい思い出になっただろう





港湾は混んでいるようであまり行かないがたまに来るとやはりおいしい 当家族のイベントは一つ終わり長男は近々東京に出発する よい思い出になっただろう