2016年08月10日

伊豆高原M邸は上棟した

伊豆高原M邸はようやく上棟した
伊豆高原M邸は上棟した
造成後は砕石を敷き詰め防湿シートを敷き配筋の準備をする
伊豆高原M邸は上棟した
型枠をしてベース配筋や立ち上がりなどの配筋する
伊豆高原M邸は上棟した
この時合併浄化槽や浸透桝などの準備も併せて行う 後からだと大変になるからだ
伊豆高原M邸は上棟した
布幅は135で設定 立ち上がりのコンクリートも打ち込む 時期的にコンクリートの乾きは早く一日でもかなり乾いてしまう
伊豆高原M邸は上棟した
型枠をばらして少し養生する 2-3日で80%の強度になったと思う
伊豆高原M邸は上棟した
土台敷と足場を掛け上棟の準備をする
伊豆高原M邸は上棟した
午前早い時間1階部分が終了
伊豆高原M邸は上棟した
午後には2階部分が終了 小屋に移る
伊豆高原M邸は上棟した
小屋組みが終わり野地板合板を貼りアスファルトルーフィングを敷き詰める これで雨が降っても大丈夫だな 建て方は途中雨がぱらついたが順調に終了 9月頃には粗方出来ているかと思う


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 16:14│Comments(0)住宅 木造別荘
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆高原M邸は上棟した
    コメント(0)