2014年08月02日

箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に

箱根芦ノ湖高原S邸は上棟した
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
基礎工事が完成すると先行足場を掛け土台などを据えて上棟の準備をしてい
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
今回は高低差がありデッキが大きいのでそちらに時間がかかる 家を建ててしまうと後からではできないからだ
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
上棟当日はレッカー奥からどんどん建てていく 一日目で構造材・垂木辺りまでいきたいからだ
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
垂木は通常の60ではなく125の垂木を使用 断熱材と空気層などを確保するため高くしたのだ
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
3時の一服 メンバーが集まるのはこの時くらいではないかなあ
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
屋根の垂木や破風が終わるとカネ勾配なので屋根足場が必要になり足場やが再び登場する
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
野地板も貼り終わりルーフィングも敷いたのでこの後は雨が降っても関係ない
箱根は下界に比べてやはり涼しいようだ ただすぐ霧が出るので湿度も高い 湿気対策は十分行わなければならないだろう とりあえずやれやれだね


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 16:34│Comments(0)住宅 木造別荘
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱根芦ノ湖高原S邸は上棟に
    コメント(0)