2014年04月19日
修善寺N邸は完成した
修善寺堀切のN邸は完成引き渡しが終了した 一部紹介
床板は全面南洋栗無垢材 チーク材だと円安の影響か高価だったので類似品の栗にしたのだ
和室はクリヤー色とDM色のツートン 畳は施主希望で縁なしの琉球畳にした
縁側はきれいな桜の無垢材 天井は網代材の仕様だ
玄関ホールは黒御影でポーチは黒御影のバーナー仕上げにした 玄関ドアは電気錠で遠距離操作のできるフリー鍵 持っているだけで開閉出来る
トイレはアラウーノで手洗いはイナックスで手摺付にした
キッチンはリクシルのアイランドキッチン IHは3口IHのオールメタルでフル装備だ
外構なども含めぎりぎりセーフだった
3月は機器の納期が大幅に遅れサイディングなども2か月遅れとなり工期にしわ寄せがあったからだ
まだ業界は落ち着いてはいないがプレカットなどかなり暇になってきているようだ サイディングなどの納期は相変わらずだが早く落ち着いてもらいたい次第である




3月は機器の納期が大幅に遅れサイディングなども2か月遅れとなり工期にしわ寄せがあったからだ
まだ業界は落ち着いてはいないがプレカットなどかなり暇になってきているようだ サイディングなどの納期は相変わらずだが早く落ち着いてもらいたい次第である
Posted by そら at 11:03│Comments(2)
│住宅 木造
この記事へのコメント
N邸さんは確か高だいで道も狭かった様に記憶してるが、大変でしたね
今回は駆け込み発注も多くて、それに伴う資材の供給、職人不足なども
あったようにも聴いています、何れにしても完成引き渡しが済んで
良かったですね。
因みに外構工事費を含めた一般住宅の平均坪当たりの単価を差支え
なかったら教えてくれませんか!
今回は駆け込み発注も多くて、それに伴う資材の供給、職人不足なども
あったようにも聴いています、何れにしても完成引き渡しが済んで
良かったですね。
因みに外構工事費を含めた一般住宅の平均坪当たりの単価を差支え
なかったら教えてくれませんか!
Posted by 007
at 2014年04月23日 08:55

007様 こんにちは
いつもお世話になります
ようやく引き渡すことができました
4月5月になってもまだ当方は落ち着かず
相変わらずバタバタしています ブログも休みがち
6月7月になれば落ち着いてくるとは思うのですが
因みに坪当たりの平均単価ですが会社ごとの価格
をグラフで表したものが当方のホームページで掲載しています
平均だと坪60万位になるのでは
当方は45万からにしています
それでは また
いつもお世話になります
ようやく引き渡すことができました
4月5月になってもまだ当方は落ち着かず
相変わらずバタバタしています ブログも休みがち
6月7月になれば落ち着いてくるとは思うのですが
因みに坪当たりの平均単価ですが会社ごとの価格
をグラフで表したものが当方のホームページで掲載しています
平均だと坪60万位になるのでは
当方は45万からにしています
それでは また
Posted by そら
at 2014年04月25日 18:46
