2014年03月15日

伊東市S邸は順調に外回りを

伊東市S邸は屋根工事も順調に終わり外回りを固めている
伊東市S邸は順調に外回りを
鋼製建具枠が入りガラスが入れば外回りが見えてくる
伊東市S邸は順調に外回りを
屋根はアスファルトルーフィングの上に断熱材を敷きその上にガルバの平葺きとした 色は黒銀色だ中間上はトップライト
伊東市S邸は順調に外回りを
吹き抜けからのオペレーター付ランマはH340に切り詰めることにした 既成寸法で取り付けると雨押さえの立ち上がりが110mm程度
伊東市S邸は順調に外回りを
しか採れず雨漏りの原因になるので160mm確保する為である
伊東市S邸は順調に外回りを
小屋組みは5mの大スパンを支えるべく3間梁を使用してシンプルニまとめた 以前は木造だとせいぜい2.5間迄だったが集成材梁が誕生したので大スパンが実現できるようになっただ
伊東市S邸は順調に外回りを
土足部ホールも湿度の関係から床組を作成することにした
外回りが固まれば床組に入っていくことになる
雪や大雨で難儀したがようやく落ち着いてきたような気がする


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊東市S邸は順調に外回りを
    コメント(0)