2013年07月24日

修善寺T邸外構終了

修善寺T邸外構なども無事終了した
修善寺T邸外構終了
外壁と屋根はガルバニウム太陽光を載せてあるので南側傾斜の片流れになっている
修善寺T邸外構終了
北面は全面にブラウン色 色合いはTさんが苦労?して決めたものです
修善寺T邸外構終了
この家は高台にあり車や重機は入れないので既設の階段からユンボなどが入っていったのだ
壊した石の階段の復旧には苦労した
修善寺T邸外構終了
初めの上がりはコンクリートの階段で色が違うかだんだん馴染んでくるだろう
修善寺T邸外構終了
外周部は大き目の犬走りと砂利石を敷き詰めた
修善寺T邸外構終了
最近の気候はかなり暑く湿度も高いので外は最悪だが家の内部は快適らしい
やはり断熱材や気密度などは大事だなとつくづく思う次第である


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 13:17│Comments(0)住宅 木造
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修善寺T邸外構終了
    コメント(0)