2013年06月22日

修善寺T邸完成しました

修善寺のT邸は完成した 内部の紹介
修善寺T邸完成しました
LDKのL部を望む 東南角にはステンドグラスが見える
修善寺T邸完成しました
和室廻り 右手の仏壇は既設の仏壇の修理と塗装をした
修善寺T邸完成しました
玄関廻り 前方ストリップ階段と腰壁が見える
修善寺T邸完成しました
システムキッチン 左側はセットの食器棚が並ぶいろはホワイト系です
修善寺T邸完成しました
建具窓枠関係はプレーンウォールナット色床板はピュアホワイトです
修善寺T邸完成しました
壁は施主さんの好みでほとんどがホワイト系です
修善寺T邸完成しました
浴室はリクシルのキレイユ暖房乾燥機付
修善寺T邸完成しました
トイレは自動開閉掃除アラウーノとオーダーの手洗いです
T邸はオール電化で太陽光発電などもセットした俗にいう次世代住宅スマートハウスだ
建物は完成したが現在は外構などを施工している
T邸の敷地は大きく高低差があり入口が狭く重機は2トン迄しか入らない状況だったので難航するかと思ったが
なんとかうまくまとまりよかったと思う次第である


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 10:37│Comments(2)住宅 木造
この記事へのコメント
ご苦労さんでした

宅地へ入る入口が狭く重機は2トン迄しか入らない状況では
資材の搬入や生コン車などの扱いが気になります。
Posted by 007007 at 2013年06月22日 17:37
007様
こんにちは
おっしゃるとおり生コン車やレッカーなど大きな重機は入らず
苦労しました
終盤のころシステムなどの設備機器を運んできた4トンも入らず
当方の軽トラでピストンしました
やれやれです
Posted by そら そら  at 2013年06月25日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修善寺T邸完成しました
    コメント(2)