2013年04月15日
修善寺T邸は上棟した
修善寺T邸は先日上棟した 建て方日は天気がもった
柱・土台などはオール檜材にした この日は怪しい天気だったがなんとかもった
全体の形は単純なので進みは順調だった
北側は擁壁併用しているので土台には高低差がある
初日は垂木まで難なく進んだ 明日は大雨の予報で野地まではもってもらいたいものだ
レッカーは今日だけにした 材料は今のうちに上に運ぶ 仮筋違までは順調だった
2日目は天気予報があたり雨だった
朝のうちに防水シートまで終わらせ後半は火打ち土台や筋違まで入れていく この家は太陽光を意識させ南勾配の片流れだ
4月から売電が38円になってしまうが申請を終わらせたので42円で申請できた この家は土地がそこそこ広いので養生シートはしないつもりだ 無駄な銭はかけたくないので 6月に竣工予定だ
朝のうちに防水シートまで終わらせ後半は火打ち土台や筋違まで入れていく この家は太陽光を意識させ南勾配の片流れだ
4月から売電が38円になってしまうが申請を終わらせたので42円で申請できた この家は土地がそこそこ広いので養生シートはしないつもりだ 無駄な銭はかけたくないので 6月に竣工予定だ
Posted by そら at 18:43│Comments(0)
│住宅 木造