2013年03月08日

修善寺T邸解体中

修善寺T邸解体の真っ最中だ
修善寺T邸解体中
最初は瓦やサッシ家具などを処分していく 分別しなければならないからだ
修善寺T邸解体中
重機を上げるのには苦労した
敷地が平らなら問題ないがここは高低差が激しかった
修善寺T邸解体中
重機が上がってしまうと解体は一気に進む
作るのには時間がかかるが解体は実質数時間か
修善寺T邸解体中
かえって瓦礫を運ぶ方が時間がかかる
道路が狭く4トンを試みたが無理だった 結局2トン車で何度も往復する羽目に
修善寺T邸解体中
今週には造成までが完了しいよいよ基礎工事に入る
生コンも2トン迄しか無理なのでポンプ車をうまく利用して勧めたい
季節も春になり気持ちよく工事が出来そうだ
上棟は4月上旬になるだろう


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 10:06│Comments(0)住宅 木造
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修善寺T邸解体中
    コメント(0)