2012年12月04日

三島O邸の解体工事

三島市O邸の解体が始まった 建物は昔のプレハブ造りで壁は軽天で出来ていた
三島O邸の解体工事
解体はわりと簡単に壊れていった 作るのには時間がかかるが壊すのは早い
三島O邸の解体工事
数時間後ゴミだけとなる この片づけの方が時間がかかる
三島O邸の解体工事
片づけが終わると基礎を取りその後造成に入る
三島O邸の解体工事
この後駐車場確保の為土地の掘削に入る
道路との高低差が2メートルほどある為掘削後は擁壁工事に入るのだ
三島O邸の解体工事
天気がまあまあであれば年内の上棟をめざす
既存の擁壁をうまく利用して掘削したいと思う。
派手にやるとすぐ崩れてしまいそうなので土留めが必要か


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 08:24│Comments(0)住宅 木造
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三島O邸の解体工事
    コメント(0)