2011年12月23日

須走KO邸建て方始まりる

須走KO邸の建て方が始まった
先行足場で廻りを固める
須走KO邸建て方始まりる
土台を廻して床を作成
中は大引でなく大きな梁が何本も入る
須走KO邸建て方始まりる
1階部分立ち上げ
須走KO邸建て方始まりる
1階が立ち上がり床は28m厚の剛床で  これだと火打ち梁がいらないのだ
須走KO邸建て方始まりる
2階の柱建てまできた
梁を入れ小屋に入る
須走KO邸建て方始まりる
この屋根は片流れだ  だんだん形が出来てくる
須走KO邸建て方始まりる
今日はここまで なんとか雪に間に合った
正月までには廻りを固めていきたい
結構寒いです 風がなかったのでよかったが風があったらたまらなかったのではないか 私がブラブラしているせいもあるが


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 11:24│Comments(0)住宅 木造別荘
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須走KO邸建て方始まりる
    コメント(0)