2011年08月30日

K邸の柱状改良をした

今日はK邸の柱状改良をした
K邸の柱状改良をした
ここら辺は地盤が悪く5-6m辺りに支持層があるらしい
入口道路のアスファルトもすでに沈んでいた
K邸の柱状改良をした
柱状改良は穴を機械で掘りコンクリートを流し込んでいく
25本打ち込む予定だ
K邸の柱状改良をした
7-8m迄ならこの工法で出来る
それ以上だとコンクリート杭か鋼管杭になってしまいコストもかかる
K邸の柱状改良をした
狭い土地だったがなんとか機材設置が出来た
今日は雲一つないお天気だった なにしろ暑い
K邸の柱状改良をした
杭打ちが終わるとすぐに基礎にかかる
台風が心配だがどうだろう
大工がぼちぼち刻みに入る  上棟は9月になるだろう


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
K邸の柱状改良をした
    コメント(0)