2018年04月10日

伊東市伊豆高原I邸は上棟しました

伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
I邸は伊豆高原イトーピヤに隣接したところです
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
防虫土台や大引き・根太などで床を整えていく 束は鋼製束使用
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
柱を建てています
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
柱に梁や桁を入れていきます 今回のサッシはアメリカ製の樹脂サッシなので寸法が日本の3尺や6尺などにはうまく合わずプレカット時柱位置などを微妙に調整しました
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
基礎高が2300もあったので急遽設計変更して基礎空間を利用することにしました。 天井はスラブは打たず2間梁を数本渡して対処しました
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
デッキ部は屋根を乗せ尺丸太を3本入れることにしました 基礎は後日補強します
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
上棟後はサイディング下地の捨て貼りをしています 隅角部分にまで窓が及んでいるので筋交いと耐力壁でかなり頑固な構造にしています この後輸入品の樹脂サッシを入れサイディングを貼って外廻りを固めていきます 内部の床板はオークの18ミリを使用します 輸入品の工法についてはアメリカに長年在住していた施主Iさんに聞いて工事します 日本の工法とは違うようですね


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 15:55│Comments(0)住宅 木造
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊東市伊豆高原I邸は上棟しました
    コメント(0)