2018年01月14日

三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介

三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介します
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
建物と縁を切り鉄骨でベランダ下地とメッキデッキを貼りコンクリ打ちして下地を作成
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
コンクリート打ち後人工木デッキネオカットウッドデッキを使用
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
以前はウリンやバツー材が多かったが伸縮と反り・色のばらつきなどの問題があった
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
人工木は天然木粉と樹脂の複合材水に強く腐りにくいのが特徴 下地材の立ち上がりの束や根太もすべて天然木を使用した
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
手摺は眺望の事も考えシンプルなスチールで作成してステンワイヤーを通してあります
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
階段にもデッキ材を 笠木は木で作成
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
雨が降っても水切れがよくすぐ乾く
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
南西方向から望む 基礎下は物置倉庫
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
北面駐車場
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
勝手口も追加で手摺を作成する
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
T邸はすでに別荘として使用している
今回はデッキの紹介をさせてもらった 最近は木製のデッキは減りメンテナンスの不要な人工木のデッキが増えてきている ただコスト的にはまだまだ高いので選択は難しいところもある


同じカテゴリー(住宅 木造)の記事画像
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
同じカテゴリー(住宅 木造)の記事
 三島市富士ビレッジF邸のリフォーム (2021-08-14 16:28)
 伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄 (2021-08-14 15:36)
 伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介 (2021-03-21 15:45)
 伊東市宇佐美M邸の上棟その後 (2021-03-21 14:16)
 伊東市宇佐美M邸の上棟 (2021-01-28 18:08)
 熱海市梅園S邸内部の紹介 (2021-01-02 18:36)

Posted by そら  at 14:26│Comments(0)住宅 木造別荘
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三島市芦ノ湖高原別荘地T邸のデッキ工事の紹介
    コメント(0)