沼津市西島町KO邸はようやく完成間近まできました
1階システムキッチンは白基調のペニンシュラタイプです 背中側は大理石のモザイクタイルを貼ってあり中に猫のタイルが入っています
ダンス部屋 通常の手摺とは違うのでダンス用の手摺受けは施主様に調達していただく 手摺は通常のタモ材 背面は総カガミ貼りとなっています 床は東リのリノニウムを使用 ダンスにはこれが良いのだそうです
1階の洗面脱衣室 洗面ボールはイナックスのベゼット型で半埋め込みタイプ 周りはタイル張り 蛇口はボール口径26インチで普通の混合水栓が取り付けられず(通常32口径)自動水栓を取り付ける羽目に 高かったー 鏡は木枠付の鏡でオーダーしたが未だ入ってこない
2階のトイレ トイレカウンターはリクシルのパティシエ 奥行きが300あるものはあまりなかった 便器はアラウーノ 左手壁はオーク材を貼ってあります
猫部屋の吹き抜け 所々に猫の渡り棚が取り付けてあるが果たして猫がうまくできるかどうか 梯子は人間用です
2階LDKよりバルコニーを望む バルコニーは全面テラコッタ風のタイル張りとなっている
LDKの吹き抜け部 照明は直接メインはペンダントと間接照明はブラケットで対応している 左手はフィックス
階段ホール部 鉄骨手摺の上はオーク材の笠木を取り付ける 中央はブリッジ
居間の天井梁 当初はこの梁よりスポット照明を考えていたが配線のこともありブラケットで対処することになった
KO邸は昨年よりからかってたがかなり長期にわたってしまったがようやく完成に近づいてきている
残すは外構のみとなってきた
もう一息踏ん張りたい