2017年03月20日
沼津市西島町KO邸内部は徐々に進む
沼津市西島町KO邸内部のは徐々に進んだので一部紹介
2階キッチンはレンガタイルを貼ったところ
下の画像は猫の止まり木で吹き抜けになっている 以下人間用の梯子も木製で作成した
階段手摺はスチールでシンプルに作成した 手摺上部は木製の笠木を取り付ける予定
ダンス部屋に鏡をセットした この後ダンス用の2段手摺をセットする予定
1階キッチンの背面は白のモザイクタイルを張った ランマ部分はステンドガラスをはめ込む予定
1階洗面部のタイルと洗面器をセットした 正面は鏡をセットして木枠を付ける
ホールの吹き抜け部のステンドの一部です 大きいので3枚を作成して取り付け時に一枚にして取り付ける
2階ホールの手摺とベランダ部はテラコッタ風のタイル張りが見える

KO邸はようやく完成に近づいてきた 電気や設備機器を取り付ければ完成します 長い道のりだったがあと少しなので踏ん張りたい 大平の道路もいい加減飽きてきたところです
2階キッチンはレンガタイルを貼ったところ








KO邸はようやく完成に近づいてきた 電気や設備機器を取り付ければ完成します 長い道のりだったがあと少しなので踏ん張りたい 大平の道路もいい加減飽きてきたところです
Posted by そら at 11:08│Comments(0)
│住宅 木造