2015年04月22日
私用で代々木に出かける
代々木の青少年総合センターへいく 子供の数オリの表彰のためだ
東京は3月末で桜が満開 あちこちで催しが行われていたようだ
この建物はかなりこっていると思う オリンピックで解体してしまうのはもったいない気がする
表彰は午後から謝恩会は夕方からだった
ここは昔の名残なのか喫煙所がたくさんあるので大変助かる
表彰後の謝恩会は食べるだけ食べて途中で退散する どうも俺達は堅苦しい場所が苦手なようだ
次の日の仕事を絡めてきたので宿泊することに 春休みのせいかホテルがとれずここしか空いてなかったというがまあまあの部屋だった
夜景がきれいで思わず写真を撮ってみたがガラスが反射してへんてこに撮れてしまった 今年の3月はバタバタしていてブログも書かずとうとう4月になってしまった 今年はあまり忙しくはなさそうな感じである 景気が良いと実感するのは物価が上がったことぐらいで着工件数などはかなり悪そうだ







2014年09月27日
第9回海陽祭に出かける
今年も恒例により海陽祭に出かける
天候はさわやかで学園祭にはもってこいの陽気だった
500円で海陽のタオルを買いパティオにてROCK IN KAIYOを見る 好きな洋楽が多く楽しめた 赤いグレッチが光っていた
その後はすなっくゆきちゃんで一休みしようと3階へ
スタディーホールではMs.Kaiyoのコンテストで人だかりだった へたな女性より美人ぞろいでぎょっとした
俺はそのけいはないはずだが
午後は視聴覚教室でハウスIの演劇を 結構楽しめた
今回は学校の行ってない所などぶらぶらしてみた 子供とは食堂で合ったがそのあとは別行動
体育館ではダンスマスターを なんとなく入ってみたが結構面白かった 皆ダンスがうまい 昔のディスコみたいなものかな 今回はマグカップは買わなかった ていうか人が並んでいて買えなかった
来年のデザインに期待しよう 今回はよい骨休みになった 女房はPTAでへとへとだったらしいが
天候はさわやかで学園祭にはもってこいの陽気だった







来年のデザインに期待しよう 今回はよい骨休みになった 女房はPTAでへとへとだったらしいが
2014年06月08日
海陽学園の参観日に何回目だろう?
何回目か忘れたが海陽の参観日に行ってきた 雨模様だったが新しく駐車場が出来たので近くて楽ちんだった
以前のように長い道を歩かないで済むので嬉しいがあの道を校舎を眺めながら歩くことが懐かしく思う 今度散歩でもして見るかなんて
2時限目から4時限目まで見ることに 2時限は数1だった 2次関数の連立方程式 俺の頃よりかなり進んでいるような気がする当たり前か?
古文では平家物語をやっていた俺は習った覚えがなく楽しめた これを見た人には笑われそうだが事実だからしょうがない
教室の窓から 雨模様なので誰もいないが落ち着けそうな気がする
大きな声では言えないが子供から食事が不味くなったと聞かされていた 4時限目が終わる少し前に食堂へ
メニューは無難に天ぷらうどんにしておいた なんだうまいじゃないか 俺がグルメでないからか 今日だけか? 真相は判らない
食後はB棟の部屋へむかう 部屋は相変わらず綺麗だった多分女房に似たのか定かではない?
帰りは俺だけ一足先に 雲はどんよりしているが雨は上がり気持ちが良い 胸の保護者カードをはずす いつもはずし忘れて東名のサービスエリヤのトイレ辺りで気が付く事が多いからだ 今回はよい骨休みになった







