富士宮SA邸改築リフォームの内部の紹介

そら 

2018年01月21日 16:11

富士宮SA邸改築リフォームの内部の一部を紹介します
玄関ホールより廊下ダイニングまでは大理石貼り リフォームの場合床高やベースの色目に注意して合わせていくようになる
ダイニングと手前は居間 左の開口を開けると大開口となる
ダイニング 右手はキッチン対面式の独立型キッチン
作成式掘りごたつ付きの居間床はオークの上にノダのアートクチュールを 後にこの部屋には施主SAさんこだわりのベレットストーブをセットする予定です
システムキッチンはクリナップのクリンレディー3600のフル装備 以前のタイルや大理石カウンターも撤去してシンプルにまとめる
背中側には収納棚が 手前は冷蔵庫スペース
ユニットバスはクリナップのアクリアバスのジェットバス付出窓の窓枠などに苦労する 浴槽は人大
脱衣室 洗面・化粧棚・洗濯機と並ぶ
和室は昔の言い方だと民芸風現在ではアジアン風等という感じに・・
杉板天井以外は塗装と塗りで化粧する
吹き抜け部のガラスブロックが採光が採れてきれいです
3階ホールの吹き抜け部分
ダイニングに家具をセットした感じ
居間には仮の炬燵が ソファーが来る前の仮の物だろう 日本人だねえ
この建物は24時間換気でセントラルヒーティングが完備 断熱性を高めてオール電化仕様となる
内部はバブル期の濃いブラウンが基調であったが施主SAさんがクロスや床などをチョイスして現代の住宅に合わせていった違和感のない家に仕上がったのではないだろうか 
今回の紹介はここまでです

関連記事