MI-NE 三流建築士のひとりごと
南江間G邸の上棟
そら
2015年04月16日 14:48
南江間G邸が上棟した 天気はまあまあ
地祭り後すぐ杭打ちに入り基礎工事に
基礎はベた基礎 配筋完了後に立ち上げる
コンクリート打ち込み後ばらして養生に入る
養生後は土台を据えて足場を整えるて上棟に備える
次の日からレッカーでがんがん組み立てていく
2日目には屋根まで作成 防水シートまで行けば完了
G邸は外部はガルバニウムの紺の縦貼り北面のみパイン材のツートンで行く 屋根ガルバ縦葺きのネービーブルー 内装も既製品は少なく手作りが多い仕様である またアップしたい
関連記事
三島市富士ビレッジF邸のリフォーム
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊東市宇佐美M邸の内部一部を紹介
伊東市宇佐美M邸の上棟その後
伊東市宇佐美M邸の上棟
熱海市梅園S邸内部の紹介
沼津市下河原町S邸2階内装写真
Share to Facebook
To tweet