伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄
伊豆の国市南條G邸新築工事上棟迄の紹介です
今年の春G邸は解体工事から始まります
解体工事は内部の残留物や鋼製建具屋根材など分別して処分していきます
解体後この土地はSSの結果N値が3-5程度と悪く6m程迄300パイの杭を打ち込んだ
柱状改良後いよいよ基礎工事へ進む
捨てコン後防水シートを敷き配筋準備を進める
配筋のベースは200ピッチに細かく入れ筋交い多めで耐震等級は3以上です
JIOの配筋検査後立ち上がり迄550と高めにする 基礎幅は5寸150とした
基礎工事完成 その後防虫土台を敷き上棟の準備を
土台敷きに並行して先行足場をかける
構造材1階部分から2階部分へと進む
小屋組みは2.5寸勾配の片流れとなる
上棟が完了する。上棟前は雨が続き日程を少し伸ばしたがなんとか予定通り進められた
G邸は外部と屋根はガルバのホワイトで鋼製建具はシャイングレーで進めます。筋交いは耐震等級3よりさらに増やしシンプルでかなり頑固な建物となると思います
関連記事